TとMの釣り日記。

東広島市在住です。瀬戸内海や山陰での釣行記録を書いていこうと思います。

継続は力なり。

新しい年になり約3週間が経過しました。


この時期は本当にネタが無いため、今年の目標の1つである、「ブログの週1更新」も初っぱなから厳しい状況です…
(冬なんでしょうがないですけどね…)


ということで、本日の日記も釣りではありません。









本日は「ダイエット」について書きます。



年末年始を挟み、わがままボディーに磨きをかけた私…
(身長:170㎝ 体重:72.1kg)



年末年始だけで約3キロの成長…


例年なら、この体重をずるずる引きずり、夏の暑い時期に元通りになりますが、今年はダイエットをしてみようと思います。


今までの私は「本気を出せばすぐ痩せれるゼ!!」

なんて言い訳ばかりして、自分を甘やかしていました…



ということで、自分を試す意味も含め「攻めのダイエット」にチャレンジです!



ダイエットについての知識はゼロですが、普通に考えて、摂取カロリーが消費カロリー以下なら痩せると思いますので、摂取カロリーを抑えています。


また、筋肉が減っては意味がないので、毎日筋トレも行っております。
(腕立て伏せ:60回、腹筋 :150回、片足スクワット:15回)

キツイデス……



食事は、夕食の1食のみとして、内容は野菜や豆腐、鳥むね肉を食べるようにしております。
もちろんグリーンラベルは忘れません。

f:id:mt120011:20210124092845j:plain

f:id:mt120011:20210124093112j:plain

アボカド旨いですね。






こんな感じで約3週間続けた結果がこちら。


f:id:mt120011:20210124093503p:plain

3週間で約4キロの減量。


いきなり「ガツンッ!!」と減っていますが、これはウ○コが大量にでたからです。


それ以降は、順調に減り続けていますね。


傾向としては、毎日減るのではなく、数日間同じ体重が続き、ある日いきなり減るって感じです。


この生活も、初めの1週間はキツかったのですが、習慣化すれば普通ですね。



極端なダイエットには賛否があると思いますが、いまのところ仕事や日常生活にも特に影響はありません。


1つあるとすれば、昼休みの「エスキーテニス」ですぐ疲れるようになったぐらいですかね。


個人的にはデメリットよりもメリットの方が多いですね。


昼御飯のお金がかかりませんし夕食がとても美味しいです。

誰かが、「空腹は最高の調味料」と言ってましたが、その通りですね。


また、美ボディーになりつつあり、夏が待ち遠しいです。


今後も目標体重の65㎏を目指し、この生活を継続していこうと思います。

ネタがねぇ。

ブログのネタがありません…





「1週間に1回は更新する」という今年の目標を達成するため、「釣りにでも行こうかな~」と考えましたが、寒いし、釣れそうにもないので止めました…


ということで、本日も釣りとは全然関係ない記事になります。




新型コロナウイルスの変異株も国内で見つかっており、終息の兆しが全く見えないこの状況。


経済的な困窮に陥る方も増えてきているとニュースで見ますね。


政府のコロナ対応も「遅いよー!」とよく目にしますが、正直、どのような対応をすれば正解かわからなくなってきました。



企業も従業員の雇用を守るために、大手飲食チェーン店では店舗数を減らす等の対応をしているらしいですが、店舗数を減らした時点で非正規雇用の方はクビを切られるかもしれないので、雇用を守れているかは微妙なところですね。


このため、最近では副業をして「他でも稼いできていいよ!」なんて言う企業も多くなったのではないでしょうか。







経済的な格差が大きくなるこれからは、自分でお金を貯めたり増やしたりすることがより重要になると思います。


ということで、副業や節約、資産運用などについて書いていこうと思いま~す。




全部書くと、ものすごく長くなるため、今回は「節約」と「資産運用」についてです。
(他の項目については、ネタがなくなった時に書きます。 セコイとか言わないでクダサイネ…)



書くと言ったものの、経済の専門家でもないし、投資家でもない、「ただのおじさんの知識」なので本当に浅い内容になります。
(間違っている内容もあると思います。情報は自分で精査して、信用できるかできないか判断してくださいね。)




節約を成功させる方法は1つですね。


「無駄を無くす」です。




おいおいおいおい~

そんなのわかってるよ!

なに、当たり前の事を言ってんだよ~!



思われる方が殆んどだと思います。


節約ができず貯金が貯まらない方は、普段の生活を見返して見てください。



あのコンビニで買った「MONSTER」って本当に必要なの?

仕事帰りのコンビニで買った「グリーンラベル」ってコンビニで買う必要があるの?

今でも熱帯魚いっぱいいるのに、まだその「ナガレハナサンゴ」いるの?
f:id:mt120011:20210116092418j:plain
真ん中のやつです。



などなど、思い返してみると私は無駄が多いですね…



このような上記の「無駄」を無くすことで、貯金は少しづつ増えるのではないでしょうか。






そして、節約して貯まったお金を皆様はどうされますか?





頑張って貯めたお金だし、どっか旅行に行ってパッと使っちゃおー!



将来が不安だからとりあえず銀行に預けよ。



iDeCoやつみたてNISA、ふるさと納税を使って節税や資産運用しよー



などなど、貯まったお金の運命は沢山あり、その未来を決めるのは貯めた人です。



なので、「お金を貯めた人」の選択肢が広がればと思い、ここでは、「iDeCo、つみたてNISA、ふるさと納税」についてざっくり書きます。



ふるさと納税はよく聞くけどiDeCoやつみたてNISAはあまり聞かないかと思います。


iDeCoやNISAなんて、なんか小難しい名前だし、中身も想像通り難しいんでしょ~」


と思っている方もいるかもしれませんが、難しくありません。





小難しい名前のやつは後にして

まずは簡単な「ふるさと納税」について


自治体に寄附をして返礼品を受け取れる制度です。
(税金を払って、お礼が貰える制度です。)


例えば、10,000円の寄附をすれば、8,000円の税控除を受けられ返礼品ももらえるというわけです。


お得ですね。


10,000円の寄付額の内2,000円は「自己負担額」で取られます。

手数料みたいなものです。


この「自己負担額」は一律2,000円なので、何度寄附してもその年で2,000円以上は取られません。

また、寄付額の上限は、年収及び世帯構成で変わりますので、シュミレーターで計算して金額を確認し、寄附をした方がいいですね。

https://furunavi.jp/deduction.aspx

サイトによって取り扱っている商品やポイント制度も違いますので、欲しいものがあるサイトで寄附をすればいいと思います。

また、寄附先が5自治体以下だと、「ワンストップ特例制度」が使えますので、確定申告が面倒くさい方は5自治体以下にした方がいいですね。


まあ、2,000円でカニや肉が食べれればお得ですよね。






お次は「iDeCo

個人型確定拠出年金です。



おいおいおいおい~

難しいじゃねぇか~

読む気が起きないぜ~



ってなりますよね…


簡単に言うと、自分で貯める年金です。


毎月の積立金額を自分で決めて、60歳まで貯めます。

そして、普通の年金と同じで60歳以降から受け取れます。
(自分で貯めるのに60歳にならないと引き出せません…
デメリットの1つですね。)



メリットとして、積立たお金を運用することで資産を増やすことができます。

また、積立金額及び運用益が全額非課税になります。(普通は10,000円儲かると約2,000円税金として取られます。 これが取られません。)


2つ目のデメリットとして、元本割れの可能性があるということです。

1000万円積み立てたけど貰うときは900万円だった…

みたいな感じです。


まあ、これについてはなかなか起きないかなと思います。

理由を書くとものすごく長くなるので、気になる方はYouTubeで「インデックスファンド 長期投資」などで調べると、解説している動画がでてくると思いますので見てみてください。


少額から始められ、節税にもなり、損をし難い商品や構造になっているので、個人的にはオススメです。


ただ、職業で掛金の上限額が決まっていますので注意してください。

ちなみに掛金額ですが、公務員が一番低くて個人事業主が一番高いです。

安定している公務員は多く積み立てれないということです。


なので、多く積み立てた方がお得ということです。


こちらから詳細が確認できます。
https://dc.rakuten-sec.co.jp/about/






最後に「NISA・積立NISA」です。


資産運用で得た利益が一定期間非課税になる制度です。


iDeCoの場合は60歳までは運用益について全額非課税ですが、投資金額が少ない、自由にお金を引き出せないというデメリットがあります。


「NISA・積立NISA」はいつでも引き出せますが、非課税の期間が、NISA:5年、積立NISA:20年、年間投資金額の上限がNISA:120万円、積立NISA:40万円となっています。

iDeCoよりも多く投資できるけど、税金を取られない期間が短くなるということですね。



また、NISAと積立NISAでは購入できる商品の数が違います。

NISAの方が種類は多いですが、リスクの高い商品も多いですね。


iDeCoや積立NISAは金融庁が出した条件をクリアした商品しかないため、安心して買えます。
(投資信託になりますので、よくわからない方は信託報酬が低く、皆が購入しているものを選べば間違い無いと思います。)



ということで、なんだか読みにくい内容になってしまいましたが、興味のある方はこのステイホーム期間を利用して、「節約」や「資産運用」にチャレンジしてみてください!


ふるさと納税や積立NISAなんかは携帯1つでできますので、暇潰しにもなると思います。


また、資産運用をすることにより考え方が変わり、節約が楽しくなったり、節約の重要性を理解することができると思います。


iDeCoや積立NISAではお金持ちになれないですが、お金に関する知識は増えますので生活を豊かにしてくれると思います。
(もちろんお金も少しづつ増えます。)



おまけのロップ

f:id:mt120011:20210116115053j:plain

ウサギ用の服も売ってました。

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。












更新が遅くなりました…


新年からいきなり言い訳なんかしたくありませんが、毎年この時期は寒いため、お家に引きこもります。


しかも新型コロナウイルスの影響で外出自粛を呼び掛けていますので、その影響もあり引きこもり具合は加速…



漫画を借りにいって呼んだり、YouTubeを見たり、熱帯魚をいじったりして1日をダラダラ過ごしていま~す。



そんな生活をしているので、ブログのネタも無く更新も遅くなったわけです…



ということで、この記事は中身が本当に無いので、「おじさんの日常の日記」を読みたくない方はここらへんで読むのを止めるのをオススメします。








では、おじさんの日常を綴ります。






年末はいつものメンバーで年越し。

f:id:mt120011:20210109075514j:plain

年越し蕎麦を食べ



f:id:mt120011:20210109075622j:plain

年が開け、お雑煮
(二日酔がキツイデス)



翌日、島根の実家へ出発。

f:id:mt120011:20210109075831j:plain

中国自動車道の筒賀PA


今年は昨年の暖冬と比べ、よく雪が降ってますね。


スキー場の方もとりあえずは一安心ですかね。




ちなみに、私の父と母と弟は広島で仕事をしており、父に至ってはお互いの職場間の距離が約200m程。

すぐそこにいます。


母もテレワークをしていますが、週に2回程度広島に来ます。


広島で稼ぎ、島根で税金を納める…

広島の皆さん、スミマセン。


もう広島に住めばいいと思うのですが、父は田舎が大好きで、週末に帰省しては、コツコツ家の回りを工事して、「田舎の別荘」を造っております。

定年後の趣味に丁度いいです。





そんな状況なので、普通に帰省しました。



家に帰ると子供達の遊んで攻撃…

f:id:mt120011:20210109081443j:plain

f:id:mt120011:20210109081907j:plain

最近のお菓子は作り方が難しいですね…
(質も高いです。)




そして、実家の愛犬

f:id:mt120011:20210109082228j:plain

チャコちゃんです。

もう15歳なので元気はありませんが、可愛いですね。



そして、この日も呑みます!

子供達の世話をしているため、ご飯の写真は撮れませんでしたが嫁も大満足のご飯でした。
(普段食べない高級品を堪能してました。)



田舎の冷やし方

f:id:mt120011:20210109083020j:plain

田舎スタンダードです。

田舎の人はだいたいやってます。







こんな感じで始まった今年。


新型コロナウイルスによる影響で、なかなか先を見通すことが難しい状況ですが、滅多に経験することができないので、この経験を自分の財産にしようと思います。





そんな今年の目標は「継続する!」に決めました。


継続することは難しいですよね。

よく、「継続は力なり」とか言いますが、正にそのとおり。


継続するための精神力や努力に伴うスキル等が身に付きます。

良いことばかりです。
(当たり前デスガ…)

ただ、頭の中では解っていても、継続することは難しい…



ということで今年の目標に設定しました。


具体的にブログについては、最低 週に一回の更新を行います。


もし、継続が続かなければ、私の「マル秘釣り場ポイント」を公開していきます…


マル秘釣り場ポイントを公開しないように頑張りたいと思います。






ということで

改めまして、本年もよろしくお願いします。

広島の観光 ~大久野島&尾道~

12月29日(火)

PM14:00


お義父様、東広島到着。



新型コロナウイルスの感染密度の高い広島なので来ていただけないかと思いましたが大丈夫でした。
(かなり気を遣って頂きましたね)




予定は1泊2日。


特に旅のプランは決めていなかったので、夜ご飯を食べながら話し合うことに。


夜ごはんはカニ鍋と刺身にしました。


刺身はテイクアウトで「水軍の郷」さん。
f:id:mt120011:20201230182848j:plain

これで3500円です。


鮮度も良く種類も豊富で非常に美味しかったです!



「水軍の郷」さんは、魚料理がメインのお店で、お値段は少しお高いですが、その分料理の質も高いので満足できます。


外観は敷居が高そうですが、スタッフさんが親切なので適当な感じで行っても大丈夫です。


また、お店の雰囲気も良く、特別な日や少し贅沢したい時などに行かせて頂きます。
(カウンターがオススメです。)



昔は「磯の坊」さんが近くにあり、交互に行っていたのですが、移転したため「水軍の郷」さんの1択になりました。


皆様も機会があれば行ってみてください。

https://suigunnosato.com/



そんな美味しい刺身を食べながら決まったプランが「大久野島尾道ラーメン」です。





お義父様は大の動物好き。



新型コロナウイルスによる影響でエサをあげる観光客が激減し、ウサギがいなくなった」というニュースも気にせず、我が家でロップ(ウサギ)と遊んだにも関わらず、ウサギの楽園に行くことに。
(流石お義父様です。)











f:id:mt120011:20201230185107j:plain

AM10:20

忠海港着。



新しい建物ができてました。

f:id:mt120011:20201230191134j:plain

お土産屋さん 兼 船のチケット販売所。


ちなみに、ここでウサギの餌も買えます。



チケットを買い出発。

f:id:mt120011:20201230191725j:plain
(結構風が強いんですけど…)





船に揺られること15分。






ウサギがいるか少し不安な中、島に到着。

f:id:mt120011:20201230192015j:plain
(風がヤバイです…)










山の方を見てみると…










f:id:mt120011:20201230192208j:plain

普通にいました。




ここからはお義父さんとウサギの触れあいタイム。

f:id:mt120011:20201230192421j:plain
(逃げられてますが…)



f:id:mt120011:20201230192605j:plain

f:id:mt120011:20201230192628j:plain



非常に人懐っこく、すぐ「ピョンピョンッ」と近づいてきます。





そんななか、見たことあるようなウサギが。

f:id:mt120011:20201230192851j:plain

我が家のロップに似てます。



ちなみに、ロップはこんな感じ

f:id:mt120011:20201230193045j:plain

ほとんど一緒です。

違いは耳の長さぐらいですかね。



穴の中のうさぎ

f:id:mt120011:20201230200158j:plain

f:id:mt120011:20201230200226j:plain

f:id:mt120011:20201230200313j:plain

かわいいですね~



こんな感じで終始ウサギと遊んでいたため、行動範囲はフェリー乗り場から200m程度。

島は1周 約4㎞あるので、1/20しか行動してません…



ほかにも、研究所跡、発電所跡、毒ガス貯蔵庫跡等があるらしく、また来る機会があれば行ってみようと思います。




ちなみに、大久野島にウサギが繁殖している理由としては、島のマスコット的な位置付けで戦後に数匹程度 放したことが一番有力な説らしいです。



ウサギと充分触れあったので尾道ラーメンを食べに行くことに。






忠海港から車で約50分。

f:id:mt120011:20201230202410j:plain

尾道到着。
(尾道駅の近くです。)


ここには商店街があり、そこにラーメン屋さんが多くあるらしいです。

また、専光寺までのロープウェイもあるため、尾道を観光するならここが良いらしいです。



商店街には初めて来るのでワクワクします!

f:id:mt120011:20201230202919j:plain
いいですね~

f:id:mt120011:20201230203004j:plain

あまりワイワイしてないですが、落ち着いた雰囲気が素敵です。


f:id:mt120011:20201230203209j:plain
銭湯の後ですかね?



f:id:mt120011:20201230203428j:plain

f:id:mt120011:20201230203508j:plain

f:id:mt120011:20201230203534j:plain
ゲストハウスらしいです。

(奥行きハンパねぇ!!)



通りには昭和の雰囲気を感じさせる建物が多く建っており、お義父様もしきりに写真を取っておられました。



そして、目的の「尾道ラーメン」。

f:id:mt120011:20201230203730j:plain

f:id:mt120011:20201230203755j:plain

f:id:mt120011:20201230203815j:plain

まいう~


初めて尾道ラーメンを食べましたが美味しかったです!

スープは醤油ベースです。

醤油の旨味プラス魚介の旨味もしっかりしていました。

麺もツルッとしたような感じで美味しかったです。


チャーシュー丼はチャーシューのボリュームが多くメチャクチャ食べ応えがありました。


ただ、チャーシュー丼もラーメンと同じ味だったので、少し味が違えば両方を更に美味しく食べれた思います。



その後、少し観光し帰宅。

f:id:mt120011:20201230205254j:plain

f:id:mt120011:20201230205316j:plain


非常に充実した2日間でした。



お義父様、またのお越しをお待ちしております!

Christmas

12月25日(金)

Christmasですね。



ただ、今年は新型コロナウイルスの影響でお祭りっぽい雰囲気も無く、いつも通りの日常といった感じ。


広島市も感染密度が大きくなり、他の自治体よりも早く「Go To トラベル」の停止が発表されました。


広島市では日々100人近い感染者が出ており、いつ感染してもおかしくない状況ですね…







感染者増加の影響は私の職場にも…


感染者増加に伴い、年末年始に出勤して欲しいとの以来が他部署から…

私は出勤しなくて済みましたが、犠牲者は出ます。
(部長ありがとうございます…)



効果のあるワクチンの接種を行い、以前の生活様式に戻りたいですね。




そして、出勤率を低減するようにとの指示もあり、私の仕事納めは24日。
(過去最速です!)


給与は変わらないのでいいのですが、暇ですね~


ブログの更新頻度が著しく向上しそうです。
(中身はスカスカの内容になると思いますが…



もとからスカスカでした……)





ということで中身の無い「Christmas」について書いていきま~す。






25日は花金ですが、こんな状況なのでお家でご飯を食べます。



職場の付き合いでゆめタウンに事前注文した「ケーキ」と「エビ」を取りに行きました。


ついでにオードブルとチキンも購入。


後は準備をして嫁の帰宅を待つのみ。


午後6時過ぎに嫁が帰宅し、ご飯の開始。



f:id:mt120011:20201226095553j:plain
チキンは「鶏のたたき」にしました。
(揚げ物は多く食べれません…)


赤いザリガニみたいなのは「ロブスター」です。


甲殻類に目が無い嫁は、魚介の中でもイカカニ、エビ、タコ、貝が大好物。
(毎日どれかを食べてます…)


そんな嫁のために買いました。
(私は1口食べれれば満足です。)



f:id:mt120011:20201226100459j:plain

ロブスター(オマール海老)は日本では採れないらしいので基本的に輸入物。

伊勢海老と比べると身の部分は多そうですね。


あと、左右でハサミの形状が違いますね。


右側が貝などの殻を砕く「クラッシャー」で、左側が砕いた後の中身を食べるための「カッター」らしいです。


見た目どおりの機能ですね。



食べれる身の部位は大きくわけて3つ。
「尾」と「腹部」と「爪」です。


「尾」はプリッとした食感とアメリカンぽい味でいい感じ。


「腹部」は柔らかく旨味が強いですね。チビチビ食べながらお酒が進みます。


「爪」は先端に行くほど身が固くなります。嫁に言わせると「かにかま」らしいです…

表現力を鍛えた方が良さそうですね。




また「ミソ」も入っていました。
f:id:mt120011:20201226102938j:plain
結構な量ですね…

味はあっさりしており、「栗ガニ」に似た感じですかね。



伊勢海老と比較すると、ロブスターの方が色々な食感や味を楽しめます。

また、ボリュームもあり食べ応え抜群です。



まあ、好みだと思いますが、私はロブスターの方が好きですね。







そして、クリスマスケーキ。

f:id:mt120011:20201226104503j:plain

f:id:mt120011:20201226104539j:plain

ケーキについてはよくわかりませんが美味しかったです。



有名な方が監修しているため、普段食べるケーキと違う気がしました。


ただ、これで4000円…

ロブスターは2000円…



個人的にはロブスター4000円+ケーキ2000円で良かったと感じております。

ファーストアニバーサリー。

結婚して1年が経ちました。
(付き合って12年目です。)


ということでお祝いをします。



お祝いと言っても記念日は平日で、翌日も仕事があるためお家でお祝いをします。



嫁の仕事はなかなか融通が利かないため、私が午後から休んで料理の準備をすることに。




お祝いの週は、今年最大級の寒波が来るらしいのでお鍋にします。

f:id:mt120011:20201225103703j:plain


セパレート鍋を使った、「すき焼き」と「鴨鍋」です…


鍋の組み合わせとしては間違っている様な気がしますが、お互い食べたい鍋を選んだらこうなりました。
(私はすき焼きです。)



セパレート鍋


メリットはもちろん違う味を食べれること。

鍋の好みが合わない場合や、2つの味を楽しみたいという方にオススメです。




個人的には買って良かったと思いますが、もちろんデメリットもあります。


左右で火加減を調整出来ないため、どちらか片方の出汁が少なくなると、少ない方が早く沸騰してしまいます。
(当たり前ですが…)



なので、バランス良く食べるか、食べながら出汁の量を同じにするか等の対応が必要です。


しゃぶしゃぶに向いてそうですね。




そして、鍋の他には「ハタハタ」を焼きました。

f:id:mt120011:20201225105312j:plain
(焼きすぎました…)

ハタハタを使った有名な料理は秋田名物の「しょっつる鍋」ですかね。


日本海側で水揚げされるらしいですが、嫁と出会うまでは全く知りませんでした。


鳥取では「親がに」に並ぶぐらいの庶民派のお魚らしいです。


ゆめタウンはよくありますが他ではなかなか見かけませんね。


身質は柔らかく身離れもよく、煮付けにするとつるっと食べれます。


味は、クセはなく後から旨味の余韻が来る感じですかね。

繊細な旨味なので飽きがこず、最後まで美味しく頂けます。


広島だと干された物が多く販売されているため、基本的には焼くだけですが、焼いたハタハタも美味しいため是非食べてみてください。





意気込んで作りましたが、31歳の2人で食べるには量が多く、3日間鍋が続きました…
(結局飽きましたね…)









ご飯を食べ終え休憩していると嫁からプレゼントが


f:id:mt120011:20201225115932j:plain

f:id:mt120011:20201225120052j:plain

年々クオリティーが高くなってます。









そして更にプレゼントを頂きました!









f:id:mt120011:20201225120417j:plain

f:id:mt120011:20201225120452j:plain

時計です。



かなりいいお値段のプレゼントを頂き、本当に驚きました。


これがサプライズですね!


女性がサプライズを期待する気持ちも少しわかりました。






そして、もちろん私もプレゼントをしました!!

















f:id:mt120011:20201225120929j:plain

3000円…

プレゼントは金額じゃありません。

気持ちが重要です!

アクアリウム。


アクアリウム」は水生生物を飼育する環境や設備の事をいいます。



今回はそんな「アクアリウム」について書きたいと思います。
(本格的に寒くなり釣りに行かず、ネタが無いため、たらたらと書かせていただきま~す。)











我が家には「海水水槽」と「淡水水槽」の2つのアクアリウムがあります。



海水水槽
f:id:mt120011:20201220152842j:plain


淡水水槽
f:id:mt120011:20201220152937j:plain






綺麗で癒されますね~

部屋のインテリアにもなりますので水槽の設置は個人的におすすめです。




どちらも水生生物を飼育していますが、「淡水」と「海水」では飼育する手間がかなり違います。



「淡水」は水換えを特にしないため、水が少なくなったら水を足すぐらいです。



「海水」は定期的な水換えが必要なため、その都度、海水を作り水を入れ換えます。
(1回/2週間ぐらいの頻度です。)








次に設備について。


淡水・海水水槽の共通的な設備として

・水槽
・水
・フィルター

があれば飼育できます。

飼育する生物によってはフィルターすら必要ない事もあります。
(メダカやベタなど)



上記設備は、最低限の設備のため、冬場など水温が下がる季節にはヒーターなどの水温を調整するものも必要になります。
(年間を通して室温を25℃に保てば必要ありませんが…)




ちなみに我が家の淡水水槽の設備
f:id:mt120011:20201221083936j:plain

・水槽(3,000円) 60㎝のスリム水槽
・水(400円) RO水
・フィルター(3,000円)
・ヒーター(2,000円)
・LEDライト(3,000円)
・砂(1,500円)
・木(3,000円)

合計:15,900円


意外とかかりますね…


ただ、これだけの設備を揃えれば小型の熱帯魚(淡水)であればだいたい飼えます。


初期投資はかなりかかりますが、その後はエサと水と電気代だけなので、そこまでお金はかかりません。

f:id:mt120011:20201220164200j:plain

ネオンテトラカージナルテトラ

元気に育ってます。
(メタボぎみですが…)







次に海水水槽の設備
f:id:mt120011:20201221084625j:plain
f:id:mt120011:20201221084810j:plain
f:id:mt120011:20201221084854j:plain

・水槽(15,000円) 90㎝のスリム水槽
・水(600円) RO水
・塩(1,500円) 100㍑分
・外部フィルター(9,000円)
プロテインスキマー(20,000)
・ヒーター(3,000円)
・殺菌灯(10,000円)
・殺菌筒(3,500円) ヨウ素材込み
・水流ポンプ(10,000円)
・フルスペクトルLEDライト(20,000円) 2個
・砂(2,000円)
・ライブロック(15,000円)

合計:99,600円…

結構かかります…




海水魚用の設備は、置いているお店が少ないため全てネットで購入。

ネットは何でもあるから便利ですね。


ちなみに私はAmazonさんで買いました。





魚だけであれば、フルスペクトルLEDライトはいらないと思います。
(サンゴやイソギンチャクの光合成に必要なだけです。)


長期的な飼育を考えている方には、上記設備をお勧めします。


初めから設備を充実させておけば、生体を死なせずに済むためです。



私は、最初に45㎝水槽から始めましたが、勉強不足で生体が全滅…



次に60㎝水槽に変更しましたが、設備不足で4割死亡…



で、現在の90㎝にしてからはそれほど死んだりはしません。



お金はかかりますが、生体が死ぬよりはいいと思います。




そして、海水魚を飼育する魅力の1つである、鮮やかなサンゴや魚たち。


こちらも淡水と比べるとお高いです。



参考までに我が家のメンバーを紹介します。

f:id:mt120011:20201221101053j:plain
カクレクマノミ(1,500円/匹)とイボハタゴイソギンチャク(8,000円)


f:id:mt120011:20201221101300j:plain
スカンクシュリンプ(2,000円)


f:id:mt120011:20201221101511j:plain
チャイロヤッコ(2,000円)


f:id:mt120011:20201221101620j:plain
シリキルリスズメダイ(800円)


f:id:mt120011:20201221101724j:plain
ライムラス(2,000円)
奥のヤツです。
なかなか写真を撮らせてくれません…


f:id:mt120011:20201221102006j:plain
デバスズメダイ(500円)
とても綺麗なので大好きです。



f:id:mt120011:20201221103833j:plain
八重山ギンポ(1,500円)



f:id:mt120011:20201221102249j:plain
アワビ(300円)
スーパーノムラさんにて購入



f:id:mt120011:20201221102422j:plain
スターポリプ(3,500円)
ちぎったら増殖できます。


f:id:mt120011:20201221102634j:plain
f:id:mt120011:20201221102710j:plain
マメスナギンチャク(3,500円)
ちぎったら増殖できます。


f:id:mt120011:20201221102846j:plain
ウミキノコ(3,500円)
切ったら増殖できます。


f:id:mt120011:20201221103012j:plain
ハナサンゴ(3,500円)


f:id:mt120011:20201221103106j:plain
ナガレハナサンゴ(3,500円)


f:id:mt120011:20201221103225j:plain
トサカ(3,500)とバブルディスク(3,500円)


f:id:mt120011:20201221103643j:plain
キクメイシ(5,000円)


他にもいますが割愛させて頂きます。



今回は思いのほか長くなったので、道具たちの使用感についてはまたネタが無くなったら書こうと思います。

海水魚の飼育などで何か気になるこなどありましたら、気軽に連絡頂ければと思いま~す。


以上、たらたらブログでした。